
「き」

- 基礎体温とは?
朝、目を覚ましてすぐの身体の状態は、夜の間にゆっくりと休んでいたことで、非常に安定しています。 基礎体温とは、この目覚めた直後、身体が最も安静な状態にある時に測る体温のことを指します。体温計を使って、口の中や脇の下など、決まった場所で測ります。
基礎体温は、「BBT」と略されることが多く、これは「Basal Body Temperature」の頭文字を取ったものです。睡眠中は体温を一定に保とうとする力が弱まるため、基礎体温は、その日の気温や湿度などの外的要因に左右されにくく、身体の内部の状態をより正確に反映していると考えられています。
毎朝同じ時間に基礎体温を測り、記録していくことで、体調の変化や女性ホルモンのバランスを知ることができます。特に、女性の場合は、月経周期や妊娠の可能性を知るための重要な指標となります。
基礎体温は、健康管理や妊活などに役立てることができる、私たちにとって身近なものです。
Read More

化粧品の安全性:刺激性をチェックする「局所刺激試験」
- 化粧品開発に欠かせない安全性試験
私たちは毎日当たり前のように化粧品を使っていますが、その裏では安全性を確かめるための様々な試験が行われていることをご存知ですか?
私たちの手元に届くまでに、化粧品は厳しい安全基準をクリアしなければなりません。その中でも特に重要なのが、肌への刺激の強さを評価する「局所刺激試験」です。
新しい化粧品が開発される時だけでなく、すでに販売されている製品の改良や、配合成分に変更がある場合にも、必ずこの「局所刺激試験」が行われます。
一体どんな試験なのか、少し詳しく見ていきましょう。
例えば、新しい化粧水があるとします。この化粧水が肌に刺激を与えないかどうかを調べるために、まず被験者が集められます。そして、その方たちの肌に、一定時間、決められた量だけ、この化粧水を塗布します。
その後、塗布した部分が赤くなるかどうか、かゆみが出るかどうか、腫れなどの異常がないかなどを、時間経過とともに細かく観察し、記録していきます。
このように、「局所刺激試験」は、化粧品が肌にどのような影響を与えるのかを、実際に人に使用して確かめる試験なのです。この試験の結果が安全基準を満たしていない場合、その化粧品は販売することができません。
つまり、「局所刺激試験」は、私たちが安心して化粧品を使うために、欠かせない試験と言えるでしょう。
Read More

化粧品の鮮度を守る!気密性容器の秘密
化粧品を選ぶ際、心地よさを求める方は少なくないでしょう。その心地よさを演出する裏側には、「揮発成分」と呼ばれる成分が深く関わっています。揮発成分とは、その名の通り揮発しやすい、つまり空気中に蒸発しやすい性質を持つ成分のことです。
揮発成分が配合された化粧品を肌に塗布すると、成分が揮発する際に周囲の熱を奪うため、ひんやりとした清涼感が得られます。また、揮発によって肌表面の水分が蒸発することで、さらさらとした使い心地になるのです。
この揮発成分は、化粧水や美容液、ファンデーションなど、様々な製品に配合されています。例えば、化粧水に配合されることで、肌に塗布した瞬間に爽快な感触を与え、その後のスキンケアの浸透を高める効果も期待できます。また、ファンデーションに配合されることで、塗布時のべたつきを抑え、肌表面をさらさらに保ちます。
しかし、揮発成分の中には、乾燥肌の方や敏感肌の方が使用すると、肌に刺激を感じてしまうものもあるため注意が必要です。商品の成分表示をよく確認し、自身の肌質に合った化粧品を選ぶように心がけましょう。
Read More

吸着の力が毛穴汚れを落とす!
- 吸着とは?
私たちの身の回りでは、目には見えない様々な現象が起こっています。その一つが「吸着」です。吸着とは、ある物質の表面に、他の特定の物質がくっつく現象のことを指します。
例えば、使用済みの油を処理する際に活性炭が使われることがあります。これは、活性炭の表面に油の成分が付着する、つまり吸着されることで、油が取り除かれるのです。この活性炭のように、物質の表面に他の物質を吸着しやすい性質を持つ物質を「吸着剤」と呼びます。
吸着剤は、私たちの生活の様々な場面で活躍しています。例えば、冷蔵庫用の脱臭剤には、活性炭などの吸着剤が含まれており、冷蔵庫内の悪臭を吸着して取り除く役割を担っています。また、水質浄化の現場でも吸着剤が用いられており、水中の有害物質を選択的に吸着することで、水をきれいに保っています。
このように、吸着は私たちの目に触れないところで、生活を支える重要な役割を担っているのです。
Read More