化粧品に欠かせない!エステルの役割とは?
- エステルってどんな成分?エステルとは、酸とアルコールという物質が化学反応を起こして結合し、水が生じる際にできる物質のことです。
身近な例では、果物や花の香り、石鹸の香りなど、私たちが心地よいと感じる香りの多くはエステルによって作られています。
自然界に広く存在するだけでなく、人工的に合成することもできるため、食品の香料や化粧品の原料など、様々な用途に利用されています。
化粧品においては、肌の潤いを保つために欠かせない油脂の代わりに、様々な種類のエステルが配合されています。
それぞれ異なる特徴を持つため、製品のテクスチャーや使用感、目的などに合わせて使い分けられています。
例えば、軽い感触で肌にすっと馴染むものや、保湿力が高くしっとりとした使い心地のもの、べたつきを抑えながらも肌を保護するものなど、その種類は多岐に渡ります。
このように、エステルは私たちの身の回りで幅広く活躍している、大変身近な成分と言えるでしょう。